ローフード通販LOHAS(ロハス) TOP > スーパーフード > フラックスシードオイル(アマニ油・亜麻仁油)の通販
ローフード通販LOHAS(ロハス) TOP > その他 > フラックスシードオイル(アマニ油・亜麻仁油)の通販
フラックスシードオイル(アマニ油・亜麻仁油)

このような方に「アマニ」をオススメします!
- 美肌トラブルで悩んでいる方に
- スカートやズボンのサイズが気になる方
- 外食が多く偏食しがち・青魚をあまり食べない方
- 健康維持を日頃から心がけて、食生活の栄養バランスなどを気にしている方
◆「アマニ(亜麻仁)」とは?
「アマニ」は、テレビのダイエット番組でも取り上げられ、今注目を浴びている食品です。
英名「FLAX」、和名を「亜麻」という植物の種子で、外見や味はゴマに似ています。
近年、アマニに含まれるα-リノレン酸は現代人の健康をサポートする必要不可欠な成分です。
※小さじ1杯で(4.6g)でα−リノレン酸が2.5g (1日の摂取目標量※2)が摂取できます。
※1 アマニ粒に圧力をかけて搾る方法で化学溶剤は使用していません。
※2 1日の摂取目標量:n-3系脂肪酸の摂取目標量成人1日当たり 1.8〜2.4g以上
(厚生労働省「日本人の食事摂取基準2010年版」より)
英名「FLAX」、和名を「亜麻」という植物の種子で、外見や味はゴマに似ています。
近年、アマニに含まれるα-リノレン酸は現代人の健康をサポートする必要不可欠な成分です。
美容と健康系書籍、雑誌などでも話題のアマニ
----- Golden Flaxseed Oil -----
「アマニ油」はカナダで栽培された、黄金色でゴールデン種ともよばれている 亜麻(あま)の種子からコールドプレス製法※1で丁寧に搾油しました。 アマニ油にはn-3(オメガ3)脂肪酸であるα−リノレン酸が豊富に含まれています。 日本アマニ協会認定商品です。※小さじ1杯で(4.6g)でα−リノレン酸が2.5g (1日の摂取目標量※2)が摂取できます。
※1 アマニ粒に圧力をかけて搾る方法で化学溶剤は使用していません。
※2 1日の摂取目標量:n-3系脂肪酸の摂取目標量成人1日当たり 1.8〜2.4g以上
(厚生労働省「日本人の食事摂取基準2010年版」より)
◆アマニに含まれるα-リノレン酸があなたの健康をサポート!

アマニには植物の中でも最も多い、100g中23gというα-リノレン酸が含まれています。
α-リノレン酸は、必須脂肪酸(体内で他の脂肪酸から合成できないために食品から摂取する必要がある脂肪酸)の n-3系(オメガ3)脂肪酸として現代人の健康管理において必要不可欠な成分です。
外食が多いと、n-6系(オメガ6)脂肪酸ばかり摂取して1:10や1:20などとなります。
バランスを整えるためにn-3系(オメガ3)脂肪酸を積極的に摂りましょう!
-
- 1.美容トラブルに悩む方に
- α-リノレン酸はn-3系(オメガ3)脂肪酸が豊富なため、
美容トラブルを抱えやすい方にオススメしたい成分です。
このn-3系(オメガ3)脂肪酸は、体内でつくられることはなく、 食品から摂取する必要があります。
大人だけではなく、お子様にもオススメです。
また近年の日本人の食生活は、どちらかというと、過剰に摂取すると、 美容トラブルを増加させるn-6系(オメガ6)脂肪酸を含むものが多いです。
従ってバランスのよい摂取を目的として、 意識的にn-3系(オメガ3)脂肪酸を摂るようにしたいものです。
-
- 2.毎朝のスッキリにも!
- 女性は特にダイエットの観点から、油脂を取ることを必要以上に敬遠しがちです。
しかし良質な脂質を撮ることは、体のバランスを良好に保つためにも重要なことです。
体のバランスが崩れるとスッキリしない朝を迎える原因にも…
-
- 3.青魚が苦手な方の強い味方!
- EPAやDHAなどは、健康を意識する方はもちろん、
ズボンのベルトの穴の位置が気になる方にもうれしい成分であると言われており、
サバ、サンマ、イワシなどの青魚に多く含まれています。
ただ、青魚が苦手な方や毎日食べることが難しい方もいらっしゃると思います。
α-リノレン酸は体内で一部がEPAに変わるので、そのような方にとても強い味方になるのです。


カナダで栽培された黄金色でゴールデン種とも呼ばれているアマニから、
化学溶剤を使わず、低温圧搾法で搾油されたオイルです。
アマニ油に多く含まれているn-3系(オメガ3系)のα-リノレン酸は必須脂肪酸です。 (小さじ1杯約4.7g中にα-リノレン酸2.6g含有)
α-リノレン酸はカラダの中で一部がEPAへと変わります。
※加熱調理にもご使用できますが、アマニ特有のにおいがすることがあります。調理後はお早めにお召し上がりください。
※長時間の加熱や天ぷらなどの揚げ油にはご使用にならないでください。

オリーブオイルの量を半分にしてフラックスシードオイルを少しかければ、いつもと少し違うカプレーゼが味わえます。
フラックスシードオイルは独特の香りがありますが、オリーブオイルを一緒にかけることで香りが気にならなくなります。
お好みでブラックペッパーをかけるのもおすすめです。
納豆ならサラダが苦手なお子さんでも食べてくれると思います。
◆容量:186g
◆原材料名:食用アマニ油
◆栄養成分: エネルギー41.4kcal/たんぱく質0g/脂質4.6g/炭水化物0g/ナトリウム0mg/α-リノレン酸2.5g
※小さじ1杯(約4.6g)当たり
アマニ油に多く含まれているn-3系(オメガ3系)のα-リノレン酸は必須脂肪酸です。 (小さじ1杯約4.7g中にα-リノレン酸2.6g含有)
α-リノレン酸はカラダの中で一部がEPAへと変わります。
◆お召し上がり方◆
そのままお召し上がりいただくか、ドレッシングと混ぜて野菜サラダやマリネにかけたり、
カレー、スープなどにかけてもおいしくいただけます。
ガラス瓶入りのテーブルオイルです。開封後は必ず冷蔵庫に保管し、お早めにお召し上がりください。
その他色々な食べ方をご紹介いたしますので、お試しください。
そのままお召し上がりいただくか、ドレッシングと混ぜて野菜サラダやマリネにかけたり、
カレー、スープなどにかけてもおいしくいただけます。
ガラス瓶入りのテーブルオイルです。開封後は必ず冷蔵庫に保管し、お早めにお召し上がりください。
その他色々な食べ方をご紹介いたしますので、お試しください。
※加熱調理にもご使用できますが、アマニ特有のにおいがすることがあります。調理後はお早めにお召し上がりください。
※長時間の加熱や天ぷらなどの揚げ油にはご使用にならないでください。

カプレーゼ
カプレーゼとは、スライスしたトマトとモッツアレラチーズにオリーブオイルと塩をかけたシンプルなサラダです。オリーブオイルの量を半分にしてフラックスシードオイルを少しかければ、いつもと少し違うカプレーゼが味わえます。
フラックスシードオイルは独特の香りがありますが、オリーブオイルを一緒にかけることで香りが気にならなくなります。
お好みでブラックペッパーをかけるのもおすすめです。
納豆
日本の朝食の定番といえば、納豆です。いつも食べている納豆にフラックスシードオイルを少したらし、ネギ、しらす、かつお節、醤油をお好みで入れて混ぜれば、お手軽にフラックスシードオイルが摂取できます。納豆ならサラダが苦手なお子さんでも食べてくれると思います。
きな粉ペースト
同じ分量のハチミツ、フラックスシードオイル、きな粉を用意します。ハチミツとフラックスシードオイルを入れた容器にきな粉を少しだけ加えて混ぜます。きれいに混ざったらきな粉を少し入れて混ぜる作業を2〜3回繰り返し、全て混ざればきな粉ペーストの完成です。このペーストはパンに塗って食べるのがおすすめです。◆原材料名:食用アマニ油
◆栄養成分: エネルギー41.4kcal/たんぱく質0g/脂質4.6g/炭水化物0g/ナトリウム0mg/α-リノレン酸2.5g
※小さじ1杯(約4.6g)当たり
お客様の声
お客様の声
LOHAS SUPERFOOD RANKING!
スーパーフードの売れ筋商品
LOHAS RECOMMEND ITEM!
LOHASのおすすめ商品
SHOP NEWS
お困りですか?