ローフード通販LOHAS(ロハス) TOP > スーパーフード > スプラウトポットの通販
スプラウトポット

スプラウトポットの特徴
ローフードに欠かせないスプラウト!アルファルファやかいわれ大根、
レッドクローバー、ブロッコリーなどのスプラウトや、各種ハーブモ簡単に楽しく栽培できます。
庭がなくても冬でも、都会の町中でも楽しくお部屋で菜園しませんか♪
外気の汚染に影響されにくい室内で栽培でき、
成熟した野菜より栄養素(ビタミン・ミネラル等)が豊富なスプラウトが、
短期間に、しかも年間通していつでも栽培できます。
根が生える深さが違います。 自然界でいうところの土の深さが違います。
空気穴があります。 この穴は植物が成長し密集すると呼吸出来なくなりますので、これがあることで呼吸出来ます。 また水を替える時に指を入れれば簡単にメンテナンスができます。
根の生える部分に高さがあると、十分に根がはることが出来て、上も高く伸びます。

【カイワレ大根の作り方】
1.タネを撒き、室内の暗い処に置きます。毎日水は取り替えてください。
2.発芽後も収穫まで暗い処で育てます。根が伸びたら水位を下げます。
3.茎が10cm位に伸びたら、半日日光にあて葉が緑色になったら収穫します。
お客様のお喜びの声が届いています
★★★★★ eko 様
沢山出来るので、便利です。 お水を交換するのも、とても簡単に出来ますし、(横に2つ穴があいているので、そこを持ってネットを上に上げ、お水の交換をする)種も沢山乗せられるので、収穫も多く、買って良かったと思います!ありがとうございました。実際に作ってみました
※左がイエローマスタードで右がブロッコリー
よくあるご質問
スプラウターの使い分けについて
イージースプラウトは、もやし状のスプラウトを育てるスプラウターです。小さい種のスプラウトを大量に作るのに適しています。
例えばアルファルファやレッドクローバーは、イージースプラウトを使うとよいでしょう。
また、キッチンファームとスプラウトポットは大きな違いはありません。
比較的種の大きな種のスプラウトを育てるのに良いでしょう。
例えば、ブロッコリー、イエローマスタード、ラディッシュ、小麦、蕎麦などです。
またキッチンファームとスプラウトポットは、芽が出た後にスプラウトがもやし状ではなく、まっすぐ上に育っていきます。これがイージースプラウトとの大きな違いです。
![]() |
スプラウトポット(丸型)小 ブルー
サイズ:直径117mm×高さ70mm |
![]() |
スプラウトポット(L型)大 ブルー
サイズ:幅175mm×奥行135mm×高さ85mm |
▼ よく一緒に購入されている商品
LOHAS RECOMMEND ITEM!
LOHASのおすすめ商品