ローフード通販LOHAS(ロハス) TOP > 豆知識 > 食材と健康のトピック > ナッツミルクバッグの使い方
ナッツミルクバッグの使い方
LOHASのナッツミルクバッグを手に取っていただきありがとうございます!
ナッツミルクバッグを使った、自家製ナッツミルクの基本的な作り方をまとめています。
下のレシピを参考に、ぜひお試しください。
ナッツミルクの基本的な作り方
アーモンドミルクの作り方
ここでは、定番のアーモンドミルクの作り方をご紹介いたします。
材料(約500ml分)
・アーモンド(生・無塩)… 100g
・水(浸水用)… 適量
・水(ミルク用)… 400〜500ml
【お好みで】
・デーツ(1〜2粒/甘みづけ)
・バニラエッセンス
・シナモン少々
・塩ひとつまみ
作り方
1. アーモンドを浸水する
ボウルにアーモンドを入れ、たっぷりの水を加えて8時間〜一晩冷蔵庫で浸け置きます。
※ 柔らかくなり、消化にも優しくなります。
2. ミキサーで攪拌する
アーモンドと新しい水(400〜500ml)を加え、高速で1分ほど攪拌します。
※ 甘みを加えたい場合はここでデーツなどを一緒に加えます。
3. こす
ナッツミルクバッグやガーゼ、さらし布でこして、液体だけを取り出します。
※ 残ったアーモンドパルプはスムージーや焼き菓子に活用できます。
4. 保存する
グラスに入れて完成。
清潔な瓶などに入れ、冷蔵庫で保存。2〜3日以内に使い切りましょう。
アーモンドミルクの作り方動画
動画でも作り方を紹介しております。こちらからご覧いただけます!
おすすめ商品
ロハスでオススメしているナッツミルクバッグはこちら。ぜひチェックしてみてください。
-
ナッツミルクバッグ
オーガニックコットンのナッツミルクバッグです。洗えば何度でも使えるし、地球にも人にも優しい素材を使用しています。
まとめ
こちらでは、ナッツミルクバッグを使ったナッツミルクの作り方をご紹介いたしました。 市販されているものもありますが、添加物が入っていたりする場合がありますので、健康面が心配な場合は、ぜひご自宅で作ってみて下さい。 また、ご自分に合った分量に調整してみるのも、面白いかもしれません。ぜひ挑戦してみて下さい。
SHOP NEWS






veggy
オーガニックゴジベリー
オーガニックブルーベリー
オーガニックパイナップル
オーガニックキウイ
イタリア産
生カシューナッツ
生ミックスナッツ
デグレットデーツ
ドライ白いちじく
オートミール
ローカカオバター
ローカカオパウダー
有機ウィートグラス
ローアガベシロップ
生アーモンド
生カシューナッツ
生くるみ
生ピーカンナッツ
生マカダミアナッツ
生ピスタチオ
パンプキンシード
ひまわりの種
無添加8種トレイルミックス
ありがとうナッツ
ドライマンゴー
ドライいちじく
ゴジベリー(クコの実)
はみなつめ
レーズン
デーツ
4種類の
プルーン
ドライフルーツミックス
ありがとう
ローカカオニブ
ロハスオリジナル
ロハスオリジナル
有機ローチアシード
ブロッコリーの種
クリスマス限定ロータルト
ローゴジベリータルト
ローチョコレート
RAWBITE
ラカンカ
ロハステビアスイート
Flavorganics
ドライフードエアー
プレミアムNEW
スチームオーブン
ミキサー
RECIPE60
ローフードレシピ
ローチョコレートVIVO
木の実ロータルト
チョコレートロータルト
導入美容液リムゲン
ロハスオリジナル
ファスティングダイアリー
難消化性デキストリン
ロハスオリジナル
プロテインシェイカー
北海道産
北海道産
北海道日高産
特別栽培米
ハーバルコーヒー
SCS



