能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げるとともに、一日も早い復興をお祈りいたします。
尚、地震の影響により石川県の一部地域でお荷物の遅延や集配停止が発生しております。大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承のほどお願い申し上げます。
※石川県で配送遅延が発生中

スタッフコラム



▼ 最新記事

▼ 過去記事

23.12.27遺伝子組み換え作物(GMO)が私たちに及ぼす影響って??

23.12.22なぜ、人は歳をとればとるほど時間が早く経つように感じるのか?

23.12.15たくさん〇〇すると減量できたりより健康になったりするの?

23.12.08なぜ、使われ続けるの? 〜人工的に化学合成された甘味料〜

23.12.01過剰な○○の摂取は様々な問題を引き起こす?

23.11.24オーガニックの意味と目的 〜今回の食中毒から学ぶこと〜

23.11.17私たちの認知機能と毛細血管との関係性

23.11.10腸と脳が最もよく伝え合う情報は「○○○○」

23.11.02体内で生成される酸素の変則的な形態

23.10.27酵素とホルモンの重要な働き

23.10.20太らない人や健康な人の秘密は○○にあった

23.10.13電子レンジ0(ゼロ)宣言♪part2

23.10.06ベジ&たんぱく源ファースト

23.09.29ロハスの原料(カカオ)へのこだわり

23.09.22ギルトフリーな生活

23.09.15ミネラルの大切さ

23.09.08世界一栄養素が少ない野菜??

23.09.01防災と食糧貯蔵

23.08.25脳の働きを助ける食べもの

23.08.10ファスティング(断食)で細胞をリセット 〜サーチュイン遺伝子〜

23.08.04疲れたカラダと心を癒してくれる、夏にもおススメのロースイーツ

23.07.28まず、第一に「何を食べないのか?」そして、その次に・・・

23.07.21電子レンジ0(ゼロ)宣言

23.07.14良いものを手放すと、より良いものが与えられる

23.07.06より健康的に生きる術を身につける

23.06.30私たちが幸せに生きるためにとても大切なこと

23.06.23私たち消費者に重要な食品表示 Part2

23.06.16あなたの理想のライフスタイル、サポートします

23.06.09美しいカラダを造るたんぱく質の力と添加物

23.06.02特別栽培米

23.05.26大切な家族のために残したいもの

23.05.19デジタルデトックス

23.05.12湿気ってません!!

23.04.28体質改善〜花粉症〜

23.04.21体内に蓄積した毒素を排出するには?

23.04.14日本が誇れない世界一??

23.04.07カシューナットノキ??

23.03.31私たち消費者に重要な食品表示

23.03.24なぜ今、発芽食(スプラウト)なのか?

23.03.17カラダに必要なたんぱく質

23.03.10咀嚼(そしゃく)はなぜ大切か

23.03.03精製するのは良くないこと??

23.02.24お客様の声

23.02.17マグネシウムが不足すると…?!

23.02.10第2の脳

23.02.03サーチュイン遺伝子とオートファジー

23.01.27一足早いバレンタインデー??

23.01.20自然免疫

23.01.13遺伝子組み換え(GMO)とゲノム編集

23.01.05皆様、新年明けましておめでとうございます。

22.12.23感謝の一年

22.12.16糖質は必要か否か?

22.12.09健康(=幸せ)への投資

22.12.01年末の大掃除

22.11.25感謝の気持ち

22.11.18側坐核(そくざかく)

22.11.11クリスマス恒例の...

22.11.04寒い季節に必要な備え

22.10.28美容・健康の悩み

22.10.21なぜ、焼かないスイーツなの?

22.10.14玄米ってカラダに良いの?Part2

22.10.07玄米はカラダに良いの?part1

22.09.16グルテンフリーって大切

22.09.09デトックス(解毒)

22.09.02最も人気な食材に新アイテム

22.08.26生活習慣の見直し

22.08.05食生活の改善

22.07.29内臓に負担をかけない

22.07.227/22は「ナッツの日」

22.07.15日本のオーガニック化

22.07.08デーツの王様

22.07.01マスクの要否

22.06.24カラダに良い油と悪い油

22.06.17血糖値スパイク

22.06.10低GI値食のススメ

22.06.03みんなの地球

22.05.27ゴミ(老廃物)を捨てる

22.05.20大人気のオートミール

22.05.13生と素焼きの違い

22.04.28シークレット(秘密)

22.04.22幸せを呼ぶローチョコレート

22.04.15女性ホルモンと大豆イソフラボン

22.04.08遺伝子組み換え

22.04.01命の水

22.03.25海の恵み

22.03.18いま必要な食料貯蔵

22.03.11感動&大満足

22.03.04ぼかしコンポス

22.02.185:2:1

22.02.10飲む点滴

22.02.04一長一短

22.01.28食品の裏側

22.01.21ストレス

22.01.14複合毒性

22.01.01皆様、新年明けましておめでとうございます。

21.12.23持続可能なライフスタイル

21.12.17食べてはいけないもの!?

21.12.10取材うけました

21.12.07"乾燥"は大敵

21.12.03感謝の一年

21.11.19添加物の安全基準って?

21.11.12なぜ今「感謝」が大切?

21.11.05地球の健康状態

21.10.29ゲノム編集

21.10.22日本人の主食「コメ」

21.10.15食育

21.10.08トランス脂肪酸と酸化した油

21.10.01栄養満点の種

21.09.24睡眠の大切さ

21.09.17優れた神経たち

21.09.14寒暖差疲労

21.09.10日々備えること

21.09.03ユニークな必須アイテム

21.08.27免疫力向上&基礎疾患予防

21.08.20自然免疫と獲得免疫

21.08.17朝ごはん

21.08.06緑の血液

21.08.03夏の冷え

21.07.30サーチュイン遺伝子

21.07.1616時間断食で免疫力アップ

21.07.09食べすぎに注意

21.07.02貴重なご意見

21.06.25炭酸水はカラダに良いのか?

21.06.22最近疲れ感じていませんか?

21.06.18ナッツの女王

21.06.11何を食べないのか part2

21.06.08ロコモ

21.06.04何を食べないのか…

21.05.28心臓に優しい食べ物

21.05.25脱水と熱中症

21.05.21本当の健康を考えて作った

21.05.17植物性たんぱく質

21.05.11桜前線

21.04.28人口甘味料

21.04.27質の良い睡眠

21.04.23ロハスな生き方ってイイね

21.04.16発芽&雑穀のチカラ

21.04.13歯の健康

21.04.09美容・健康の悩み

21.04.02種子の発芽と栄養

21.03.30香りと健康

21.03.26現代人はマグネシウム不足?

21.03.19おしゃべりな腸

21.03.16おはぎとぼたもち

21.03.12ローリングストック

21.03.05必要なたんぱく質

21.03.02ひな祭り

21.02.26有機JAS

21.02.18持続可能な開発目標

21.02.10オンライン

21.02.05幸せホルモン

20.12.25感謝を捧げる福袋

20.12.18オートファジーって??

20.12.11糖質制限って必要??

20.12.04悩みを解決するために

20.11.27感謝のキモチ

20.11.20共通の価値観

20.11.13なぜ、オーガニックを食べるべきなのか?!

20.11.06オーガニックの本当の意味

20.10.30体温って大事?

20.10.16天使の宝箱

20.10.09豆の日

20.10.02実りの秋

20.09.18ウポポイ

20.09.11元気いただきますプロジェクト

20.09.04どさんこ

20.08.28ウィートグラスパウダー

20.08.21グルテンフリーって重要なの?

20.08.07水分補給

20.07.31ニューノーマル

20.07.22ナッツの日

20.07.17夏の疲れを撃退するには?

20.07.10今が旬?ロハスのこだわり

20.07.03この時期だけの贈り物

20.06.19ほんとうに玄米って体に良いの?Part2

20.06.12ほんとうに玄米って体に良いの?

20.06.05父の日にもらいたい!ランキング10

20.05.29QOL

20.05.22YELL(エール)

20.05.15札幌の八重桜。。

20.05.08肥満は大敵?

20.05.01今こそ感謝を・・・

20.04.24おうちでのんびり健康管理♪ついでにダイエット!

20.04.17春のスイーツ祭り春活フェア

20.04.10春の新生活計画

20.04.03ハッピーイースターエッグハント

20.03.27北海道の春得

20.03.19さくらフェスティバル

20.03.13今必要な3つの対策

20.03.06コロナウイルス対策は万全ですか?

20.02.21いま免疫力向上のために必要なこと

20.02.14なぜ今、時代は植物性なのか?

20.02.07(本生)カカオまつり

20.01.31なぜカカオは皆に愛されているのか

20.01.24貴方の未来を左右する習慣

20.01.17癒しの手作り♪〜口に含んだその瞬間から笑顔がこぼれる〜

20.01.01A Happy New Year

19.12.26「ロハス10周年大創業祭&年末年始スペシャルセール」開催のお知らせ!

19.12.20妊婦が伝える「ロハス食」の魅力

19.12.13魅力度ランキング

19.12.06心を込めた贈り物

19.11.29ロハスのロースイーツは美味しいだけじゃない?

19.11.22ビッグフライデー

19.11.08大人気シリーズに新しい仲間

19.10.25なぜ、ロハスのロースイーツは支持されるの?

19.10.18「最高」と言われたロハスブッフェ

19.10.11魅力度ランキング

19.09.20ダイエットするなら秋冬ってホント?

19.09.13「理想の体」や「真の健康」を手に入れるには?

19.09.06夏バテに有効な栄養素とは?

19.08.30「緊急」ではないが「重要」なことって?

19.08.23トランス脂肪酸ってなに?

19.08.02プレゼント企画!お盆帰省のおみやげにプラスα!?

19.07.31低温乾燥海苔って知ってる?

19.07.26お盆前にみ〜んな一掃わっくわくクリーニング♪

19.07.24AGE(週末糖化産物)って知ってますか?

19.07.18高血圧にも!?整腸だけじゃない、食物繊維の知られざるパワー

19.07.12お中元のマナーって複雑?

19.07.10有機(オーガニック)が大切な理由。。

19.07.05心と体のお勧めデトックス!

19.07.01安全基準ってなに?

19.06.24中国産の食品って気になる??

19.06.21夏服が着られなかったあの頃・・・

19.06.19昔は砂糖漬けの毎日!!・・・今は?

19.06.14理想の体を造るには・・?

19.06.12いつ頃○○を知りましたか??

19.06.09カビは病気の源??


あなたはいくつ知ってる?今さら聞けない!健康×食に関する豆知識をご紹介

豆知識

コラムの内容はメルマガでも配信中!お得情報もありますのでぜひご登録を。

メルマガ登録

ローフード通販LOHAS(ロハス) TOPLOHAS column [スタッフコラム] > 2024.4

LOHAS column [スタッフコラム] 2024.4

24.4.26(inochi)

リスクファクター 〜病気の発生や進行の原因となる要素〜

こんにちは。
ロハスのinochi^^♪です

数年前から診てもらっている
最新設備の歯医者さんいわく、

「ここ数年、歯周病の
患者さんが増加している」

ということなんです。

虫歯のほか、
歯垢や歯石が残ってないか、
定期的にチェックしてもらってますが、
今のところ大丈夫でした(^^ゞ



しかし、成人の80%が罹患している
疾患なので油断は禁物ですね。

歯肉炎や歯周炎を含む歯周病は、
以下のようなお口のトラブルや
生活習慣が主な原因です。

<口内のトラブル>
・口の中の汚れや細菌が増殖すると、
歯垢が作られ、磨き残した歯垢が
2〜3日で石灰化し、歯石になる

・口で呼吸することが癖になると、
歯垢が溜まりやすい乾燥した環境になる

・歯ぎしりは歯や歯ぐきに強い力がかかり、
炎症が起こりやすくなる

<生活環境>
・喫煙は血管が収縮し、歯ぐきの血行が
悪くなって歯周病への抵抗力を弱める

・ストレスが原因でカラダの抵抗力が
弱まって歯周病が悪化しやすくなる

・甘いものや柔らかいものは歯に
付きやすく歯垢が増える



また、私たち成人の口の中には、
300〜700種類の細菌が生息して
いると言われています。

歯をよく磨く人で1,000〜2,000億個、
あまり歯を磨かない人では4,000〜6,000億個
さらにほとんど磨かない人は1兆個も細菌が
口内に住み着いています。
※日本訪問歯科協会HPより

ちょっとビックリな数字ですよね(+_+)

では、歯周病の対策と予防するためには、
1) 口腔細菌を減らす(食後30分以内の歯磨き)
2) 唾液量を増やす(咀嚼回数を増やす)
3) 鼻呼吸する(できるだけマスク装着を減らす)

唾液の効用
唾液は天然のデンタルリンスと言われ、
口の中を洗い流す自浄作用、虫歯や歯の
着色を防ぐ再石灰化も行う

唾液は99%が水分、1%に100種類以上の
成分があって、その中に抗ウイルス・抗菌作用を
もつ免疫物質が含まれている。

唾液中のIgA(免疫グロブリンA)という抗体が
免疫物質の中でとても大切な役割をしている。

この成分が低下すると呼吸器系の感染症に
かかりやすくなると言われています。



<コロナ禍でのマスク>
マスクをすると口呼吸になりやすく、
口の中が乾燥して唾液の量が減るため、
口臭の原因になるので注意が必要ですね。

ちなみに、マスク着用時の酸素量は通常の
約13%減少し、二酸化炭素は通常の約30倍に
増加するという分析結果が出ています。

それによって、
免疫力が落ちたり、老化が進んだり
これも長期的に心配なところですね((+_+))

また、歯周病菌が腸内に入り込み、
その中の腸内細菌叢(腸内フローラ)を
乱すことで全身に悪影響を与える
ということが分かってきています。

「心臓病、糖尿病、骨粗しょう症、肺炎、
早産、バージャー病などは歯周病と関連
することが明らかになっている」
※書籍〜『歯周病と全身の健康』 医学情報社より

以上のように、
私たちの健康を考えるうえで
口内環境は無視できませんので、
しっかりとしたケアをしてゆきましょう!!


ロハスは皆さまの「持続可能な健康や環境を意識したライフスタイル」をサポートします!!

24.4.19(inochi)

オーガニック(無農薬栽培)植物に多く含まれる天然成分

こんにちは。
ロハスのinochi^^♪です

今回は私にとって初耳の
優れた天然成分をシェアします!!

それは「サルベストロール」です。
〜〜〜
植物の表面にカビが付着すると、
その刺激によって「サルベストロール」という成分が
生成され、植物をカビや菌から守る働きをする。

サルベストロールは、一般的な植物に
含まれる植物性の成分でありながら、人体内で
がん細胞に取り込まれると、抗がん物質に
変化するプロドラックである。

体内に入ると、がん細胞特有の酵素CYP1B1
によって代謝され、がん細胞のアポトーシス
(細胞死)を誘引する。
〜〜〜
※この成分は2002年デ・モントフォード大学(英)で
抗ガン剤の研究中に発見され現在も研究が継続中。
(ウィキペディアより引用)

この成分のことを学んでみて、
私たちの地球に存在している植物、自然界の摂理
ってほんと凄いなぁ!と感動しています!!

その中でも、サルベストロールが多く含まれるのは、
オーガニック(有機栽培)の、りんご、イチゴなどの
ベリー類、柑橘類、キャベツやブロッコリー、
ハーブ類などの野菜、果物です。



しかし、
このサルベストロールの濃度が体内で一定に
達した場合にがん細胞は死滅するのですが、

「阻害物質」によって効果が半減、もしくは
消失する場合がある、ということなのです。

CYP1B1の働きを阻害するその物質とは、
「農薬、殺菌剤、防カビ剤」です。



このサルベストロールは、
ほぼ全ての野菜、果物、ハーブに
存在すると考えられているそうですが、

農薬や防カビ剤が使用されると、
カビの刺激がなくなってこの成分の
含有量が著しく低下するため、

オーガニック(無農薬)栽培の野菜や
果物でなくてはなりません!!

また、日本ではあまり知られていない
「食用コーティング剤」も、諸外国では
問題になっていて注意が必要です。



野菜や果物にスプレーして保存期間を
2〜3倍にできるという優れものですが、

主成分がモノアシルグリセロールという
食品添加物(乳化剤)で、オーガニック食品
への使用が承認された(FDAやWHO)ことで
アメリカでは物議を醸しています。


さて、日本の有機農業に関して
日本国内で有機JAS認証を取得して
いる生産者は総農家数の0.2%。

そう、わずか0.2%。。

世界に誇れない、
オーガニック後進国ニッポン。

いや、言い方を変えます、
私たちの大切なこの国は今、
世界に逆行する「農薬大国ニッポン」です。

※2024/3/8配信参照(農薬)
https://www.rawfood-lohas.com/column/2024/2403.shtml#240308

ちなみに、有機JAS認証を取得して
いない有機農業で生産されている
農家さんを含めると、0.5〜0.6%ほど。

今更ではありますが、農林水産省は
地域コミュニティの衰退や生産者の減少、
アフターコロナなどを見据え、

「オーガニック市場の拡大」と「日本の
農地の25%をオーガニック化する」ことを
2050年迄の目標に掲げています。

道のりは非常に険しいですが、
この取り組みが環境問題や
食糧問題の解決のきっかけになり、

次世代の子どもたちに
より良い環境を残せるよう、

また、がん患者世界一の汚名を
返上できるよう、切に願っていますが、

私たち一人ひとりが、
声をあげずに今の状況を変えることは
不可能に近いかもしれません。

※書籍紹介※
残留農薬や遺伝子組み換えに
ご興味ある方におススメです。



【試し読み】
http://hanmoto9.tameshiyo.me/9784862514127


ロハスは皆さまの「持続可能な健康や環境を意識したライフスタイル」をサポートします!!

24.4.12(inochi)

私たちの健康が優先なのか?否か?

こんにちは。
ロハスのinochi^^♪です

近年、グルテンという言葉を
よく耳にするようになりましたね。

グルテンとは、
小麦粉に含まれるグルテニンと
グリアジンという2種類のたんぱく質が
絡み合ってできるもの。

これに水を加えることで弾力と粘り気のある
生地ができあがります。



グルテンフリーというと「グルテンが
含まれる食品を口にしない」ことですが、

元々、小麦アレルギーやセリアック病
などの難病を持つ人々のための食事療法
として始まりました。

これらは、遺伝的要因と環境的要因が相互作用
する自己免疫疾患で、小腸の粘膜を破壊し、
炎症を引き起こす以下のような特徴があります。

1)消化器系の症状
慢性的な下痢、腹痛や腹部不快感、
脱水、便秘、ガスや膨満感など

2)栄養不良に関連する症状
体重減少や体重増加、貧血、
骨訴訟症、成長の遅れ(小児)

3)神経系及び精神的症状
疲労感、不眠や睡眠障害、
頭痛、不安や抑うつ

また、グルテンを含む穀物は、ミネラルや
ビタミンB、食物繊維などの栄養素を含みますが、
食欲を増進する効果や依存につながる作用がある
ともいわれています。

したがって、今ではダイエットや健康を
維持したい等、グルテンフリーな食生活を
実践する方が増えてきているわけですね?!



ちなみに、
代替品としてのグルテンフリー穀物は、
オート麦、玄米(白米)、キヌア、アワ等

穀物以外の炭水化物では、
そば、ジャガイモ、タロイモ、
サツマイモ、こんにゃく等

その他の代替品としては、
ナッツ、種子、野菜や果物
などが挙げられます。

また、疾患のない方でも、小腸の粘膜に
変化を起こし、腸の健康を阻害してしまう
可能性が指摘されています。

●即時性または遅延性アレルギーの方
肌荒れ、発疹、痛み、腹痛、疲労感など

●小麦を食べると何となく調子がすぐれない方
グルテン不耐症や過敏性腸症候群など

小麦は様々な用途で使われていますので、
なかなか気づくことが難しいかもしれません。
(めん類、お菓子、醤油、揚げ物など)

そのほか、
小麦自体にアレルギー症状がなくても、
輸入原料にはポストハーベストの影響が
懸念されています。

ちなみに、ポストハーベスト農薬は、
日本の食品衛生法(厚労省)によると
「食品添加物」に該当します。

※ポストハーベストとは?
収穫(ハーベスト)された後(ポスト)に
収穫物である果物や穀物、野菜に散布する
農薬の意。



東京大学大学院の鈴木宣弘教授は、
「農民連食品分析センターの検査によれば、
日本で売られているほとんどの食パンから
グリホサートが検出されているが、当然ながら、
国産や十勝産と書いてある食パンからは検出
されていない」と警鐘を鳴らしています。
『リスクある小麦の輸入を続ける日本の末路』
https://toyokeizai.net/articles/-/451051
※東洋経済ONLINE(2021/8/27)より

私たちのカラダのほとんどは
口から入るもので形成されます。

グルテンに限りませんが、
人体に有害な化学物質(添加物)を含まず、
農薬や化学肥料を使われていない食材を選んで
いけるよう、一人ひとり努力が必要です。

この便利な世の中にあって、
完全に断つことは難しいですが、
まず大切なのは「知る」こと!!

そして、どのような時代になっても、
私たちに「選択の自由」が与えられるよう
切に願っています。


ロハスは、皆さまの「持続可能な健康や環境を意識したライフスタイル」をサポートいたします!!

24.4.5(inochi)

私たちの体内でとても重要な役割を果たす臓器○○○

こんにちは。
ロハスのinochi^^♪です

札幌の最低気温もプラスになってきて、
雪融けも進み、春はすぐそこまで来ています!



そして、春といえば「デトックス(解毒)」!

寒い季節は運動が減ってしまうので、
代謝機能も低下し、汗をかきにくくなります。

通常、老廃物は汗や尿から排出されますが、
必要以上に摂った糖分やたんぱく質は気が
つかないうちにカラダの中に溜まってしまうんです。

また、水分補給も減ってしまい、
それに伴い老廃物が尿と一緒に排出される量も
減って臓器(肝臓)に負荷がかかります!!

そう、肝臓は私たちの体内で非常に
重要な役割を果たす臓器のひとつなので
もっとよく知る必要がありますね。

(1)肝臓の主な役割は4つ!
・解毒〜有害な物質を体内から排出するための臓器で、毒素や代謝物を体外に排泄する
・代謝〜炭水化物、脂質、タンパク質などの栄養素や体内での薬物の代謝を調節する
・貯蔵〜グリコーゲンやビタミン、ミネラルなどの栄養素を貯蔵し必要に応じて放出される
・合成〜血液凝固因子やタンパク質、コレステロールなどの物質を合成する

(2)肝臓の働きが悪くなると?
・疲労感や倦怠感
・食欲不振
・筋肉痛
・発熱など風邪に似た症状になる

(3)肝臓の働きが悪くなる原因は?
・薬の副作用
・有害な化学物質の摂取
・ウイルス感染
・高脂肪の食事
・アルコール 等々

(4)肝臓(肝機能)を回復させるには?
・糖質や脂質を控える
・アルコールを控える
・たんぱく質やビタミンを摂る
・習慣的に運動する



ちなみに、
短期間のファスティング(断食)は
体内に溜まった有害物質や脂肪を減らし、
胃腸内の老廃物の排出を促すことができます。

このファスティング(断食)は、
目的によって様々な方法がありますが、
気をつけたいことを少しご紹介しますね!

【しっかりと水分補給する】
ミネラルウオーターや野菜スムージー等のほか、
カフェインを含まない麦茶やルイボスティがおススメ!

コーヒー・紅茶・緑茶などカフェインを含む飲料や
アルコール、キンキンに冷えた飲み物、または
熱い飲み物は避けましょう!

【内臓に負担をかけない】
食物繊維には老廃物などの毒素を吸着して排出したり
栄養素を吸収するスピードを緩やかにしたり
私たちのカラダにとって重要な栄養素です!

でも、腸は働き続けることで疲れやすくなるので、
少しでも胃腸を休めたいときには、
ごぼう、サツマイモ、キノコ等、食物繊維の
多い食事は控え、消化の良いものを摂りましょう!

【ファスティングに向かない方】
成長期の子どもや妊娠中の方、高齢者や
持病がある方はおススメできません!

なお、初めてファスティング(断食)に
チャレンジする方は「スーパーフード
ファスティングダイアリー」がとても便利ですよ!



当店オーナーシェフHIRO著書
https://www.rawfood-lohas.com/book_diary.shtml

私は毎日の16時間断食(朝抜き)のほか、
月一度の24時間断食(朝昼抜き)を始めてから
15年以上ずっと快調です!!

ぜひご自身にあったファスティングを見つけましょう!


ロハスは皆さまの「持続可能な健康や環境を意識したライフスタイル」をサポートしています!!