スタッフコラム



あなたはいくつ知ってる?今さら聞けない!健康×食に関する豆知識をご紹介

豆知識

コラムの内容はメルマガでも配信中!お得情報もありますのでぜひご登録を。

メルマガ登録

ローフード通販LOHAS(ロハス) TOPLOHAS column [スタッフコラム] > 2022.8

LOHAS column [スタッフコラム] 2022.8

22.08.26(inochi)

生活習慣の見直し

こんにちは。
ロハスのinochi^^♪です

私たちのカラダを支えるため、
24時間体制でコントロールしてくれているのが
「自律神経」です!!

自律神経は交感神経と副交感神経から成り立っていて、、



食べ物を消化してくれたり
夜ゆっくり眠れるようにしてくれたり
暑い時に汗をかいて体温を下げてくれたり

私たちにとって
無くてはならない存在です!!

しかし、
自律神経が乱れると、消化不良や下痢、
不眠症、だるさ、食欲不振などに
悩まされることもあるでしょう(+_+)



主な原因としては、温度差、睡眠不足、
ストレス、栄養バランス、紫外線など

私たちの生活環境や社会環境によって
左右されてしまいます。

この暑い夏、屋内と屋外の出入りが
多い方は温度差が激しくなるため
特に生活習慣の見直しが必要ですね?!



そんな疲れたカラダをサポートするため、
ビタミン、ミネラル、アミノ酸、酵素、たんぱく質を
しっかり摂って暑い夏を乗り切りましょう(^^♪

22.08.05(inochi)

食生活の改善

こんにちは。
ロハスのinochi^^♪です

私たちのカラダは、いつも自分以外のものを
排除しようという免疫が働いています。

しかし、子供のころには問題なかったものが
大人になってから発症する場合もありますよね?!

とつぜん花粉症になったり
とつぜん喘息や皮膚炎になったり

発症することで、
カラダは異変を教えてくれます。



私自身も、小学5年生の頃から
30才過ぎまで花粉症に悩まされました。

また、わが家の子供たちはアトピーで生まれ、
当時(30年前)は情報もほとんどないため、

なぜこうなるのか?
カラダのことを独学で学んでゆきました。

体質は、先天的要素(遺伝)や後天的要素(生活環境)
などが複雑に絡まり合って作られると言われています。

なので、受診してもすぐに原因がわからず、
とりあえず薬で症状を抑え、様子をみましょう!と
なってしまいます(>_<)

でも、そうすると薬を使い続けなくてはならず、
止められなくなってしまいます(+_+)

そこで行き着いたのは、
できるだけ有害な化学物質を避け、
栄養豊富でバランスよい食事を摂るように心がけ、
デトックスしながら体質改善を試みること。



それを実践し始めてから今日まで、
花粉症に悩まされることは無くなりました(^^)

やっぱり私たちのカラダは口から入るもので
創られているんだなぁと実感しました!!

重要なのは、
まず第一に「なにを食べないのか」
すなわち、なにをカラダに摂り入れないようにするか?!

そして次に
「どのような良いものを摂り入れるか」
を実践することが大切です。

この世の中、100%完全にはできませんが、
少しでも知識を蓄え、より良い選択ができれば
カラダはきっと答えてくれると信じています!!

さて、今回は当店のオリジナルスイーツをご紹介いたしますね。

このロハスオリジナルロースイーツのレビューでよく書かれているのが、
「家族が乳製品や小麦、卵のアレルギーがあるため探してました!!」
というお客様からの声です。

最近ではアレルギー対応のスイーツも徐々に増えてきていますが、
一般的には、どうしても乳製品、小麦、卵を使用したものが主流です。

そんな中、当店のスイーツは、乳製品・小麦・卵・砂糖
不使用の体に優しく、焼かないタルト。



スイーツ一覧◆こちら

札幌市内の工房で一つひとつ心を込めて作っているため、
大量生産できず品切れの際はお許しくださいm(__)m

これからも、老若男女問わず、喜んでいただける
ロースイーツを作り続けてゆきたいです(^^♪