スタッフコラム



あなたはいくつ知ってる?今さら聞けない!健康×食に関する豆知識をご紹介

豆知識

コラムの内容はメルマガでも配信中!お得情報もありますのでぜひご登録を。

メルマガ登録

ローフード通販LOHAS(ロハス) TOPLOHAS column [スタッフコラム] > 2022.9

LOHAS column [スタッフコラム] 2022.9

22.09.28(inochi)

伝承薬「トリファラ」の一つ

こんにちは。
ロハスのinochi^^♪です

今時期の北海道は気温が
20〜25℃なのでとっても過ごしやすく、
観光客も増えてきてますね(^^♪

わたしの故郷でもありますが、
標高が高い大雪山の高原温泉では
最低気温が7℃〜マイナス2℃(>_<)



そのおかげで紅葉が7〜8割は色づいていて
日本で一番早い紅葉が楽しめますので
ぜひ北海道へ来てくださいね!!

真冬は寒くて春が待ち遠しくなる北海道ですが、
この時期は海の幸や山の幸など食べ物が
ほんと美味しくて堪りません!!

そして奥さんの料理が上手なのも
(夫婦円満のため)
ここで言っておかなければなりません(^^ゞ

さらに厄介なのは、
わたしのカラダも冬に備えて脂肪を
蓄えようと必死なんです(笑)



そんな「食欲の秋」に
私を助けてくれているのが
「ターミナリアベリリカ」です。

このターミナリアベリリカの果実は、
インドや東南アジアなどの熱帯地域に
分布するシクンシ科の広葉樹のこと。

その実から抽出されたのが「ターミナリア
ベリリカ由来没食子酸」と呼ばれ、

ポリフェノール類が豊富に含有し、
肝臓保護作用、抗酸化作用などへの効果が
確認されているんです!(^^)!

ちなみに、
この成分は約5,000年もの歴史を持つ
インド発祥の伝統医学「アーユルヴェーダ」で
処方されるトリファラ(ハーブ)の1つ。



抗糖尿病、下痢止め、風邪薬など幅広い
用途で使われている天然の抽出物で、
その機能は、、

1) 食事の脂肪の吸収を抑え、食後の中性脂肪上昇を抑える
2) 食事の糖の吸収を抑え、食後の血糖値上昇を抑える
3) 肥満気味な方の内臓脂肪を減らすのを助ける
4) 肥満気味な方のBMIを減らすのを助ける

【詳細はこちら】

ちなみに、飲み始めてから1週間ほどで
便通がよくなる方もいらっしゃるので
お肌にも良い影響が期待できるかもしれません!!

この時期、食欲をコントロールできる方は不要ですが
気になる方はぜひ試してみてください(^^)/

22.09.16(inochi)

グルテンフリーって大切

こんにちは。
ロハスのinochi^^♪です

全国的にまだ30℃を超える地域が多く
残暑が厳しい状況が続きそうですが、
皆さまどうかお体ご自愛下さいませ(>_<)

さて、
今回はグルテンについて考えてみましょう!!

グルテンフリーというと「グルテンが
含まれる食品を口にしない」ことですが、

ダイエット目的や健康を維持したい方など
近年グルテンフリーな食生活を実践する方が
少なくないですね?!

そう、小麦には食欲を増進する効果や依存に
つながる作用があるともいわれています。



もともと、グルテンフリーについては、
小麦アレルギーやセリアック病などの難病を持つ
人々のための食事療法として始まりました。

グルテンとは、
小麦粉に含まれるグルテニンとグリアジンという
2種類のたんぱく質が絡み合ってできたもの。

これに水を加えることで弾力と粘り気のある
生地ができあがります。



しかし、
小麦粉にアレルギーがある方はもちろん、
疾患のない方でも小腸の粘膜に変化を起こし、
腸の健康を阻害してしまう可能性が指摘されています。

◎即時性または遅延性アレルギーの方。
(肌荒れ、発疹、痛み、腹痛、疲労感など)

◎小麦を食べると何となく調子がすぐれない方。
(グルテン不耐症や過敏性腸症候群など)

小麦は様々な用途で使われていますので、
なかなか気づくことが難しいかもしれません。
(めん類、お菓子、醤油、揚げ物など)

そのほか、小麦自体にアレルギー症状がなくても、
輸入原料にはポストハーベスト(残留農薬)の
影響が懸念されています。



私たちのカラダは
口から入るもので形成されていきます。

グルテンに限りませんが、
人体に有害な化学物質(添加物)を含まず、
農薬や化学肥料を使われていない食材を選んで
いけるよう努力が必要ですね。

22.09.09(inochi)

デトックス(解毒)

こんにちは。
ロハスのinochi^^♪です

数年前、
健康に関するある資格を取ろうと決心し、
仕事が終わってから日々勉強していたんです。

しかし、残念ながら結果は不合格。
自分なりに頑張っていたので
結構落ち込みました_| ̄|○



世の中には、お仕事をしながら
勉強して結果を出す人がおりますが
本当に凄いと思います。心から尊敬します!!

資格へのこだわりは捨てましたが、
健康について日々楽しみながら
学んでいます(^^)/

そう、人体や健康について学んでいくと、
カラダって本当によく創られていて
神秘的だなぁ!と実感します。

医療に関わる方々は
特にそう感じているのではないでしょうか?!

私たちが、
自分の体をしっかり手入れして磨いて行けば、
その努力に応えてくれます。

逆に手入れを怠ったり、
大切に扱わなかったりすると、
老化スパイラルに陥ってしまいます(>_<)

そこで、大事なのがデトックス(解毒)!!

体内に溜まった毒素や老廃物を排出して、
心身ともに健康な状態に導くというものです。



身体に溜まる毒素は、
食品に含まれる添加物や残留農薬、
水道水に含まれる鉛やトリハロメタン、

大気中の汚染物質、
そしてタバコの副流煙  等々

本当はできる限り有害物質を体内へ
取り込まないようにしたいのですが、
限界がありますよね!?



毒素や老廃物を体内にため込むと、
腸内環境が乱れて便秘になり、
むくみや肌荒れだけでは済まなくなるんですね(+_+)

ため込んだまま放っておくと、
有害物質が大腸の壁と接触する機会が増え、
ガンになりやすくなることが懸念されています。

私は月に一度、
心身ともにデトックスするため、また臓器を休めるため、
15年前から24時間断食をやっています。

そして、もうひとつ大事なのは
バランスのとれた栄養補給と水分補給(水)



新陳代謝を促進するため、
ビタミン、ミネラル、たんぱく質、アミノ酸、酵素は必須!!
ロハスの食材は特に酵素にこだわり、体の機能をしっかり
果たせるようにするのです(^^♪

22.09.02(inochi)

最も人気な食材に新アイテム

こんにちは。
ロハスのinochi^^♪です

9月1日は防災の日♪
大正12年9月1日に発生した
関東大震災にちなんで制定されました。

いつどこで何があってもいいように
ご家庭や町内会、職場で備えることが
必要ですよね(^^;

ちなみにわが家では、
15年ほど前から食糧貯蔵していて、
水や食材など1ヶ月分くらいの備えは
あると思います。

そして今年、
避難の際に持ち出すためのリュックが
不十分だったので家族分用意しました。



いつどこの国が北海道を攻めてきても
すぐに対応できるように、、、(+_+)



チェックリストは◆こちら
備えあれば憂いなし・・・ですね!!

さて、
今日は新アイテムをご紹介します♪

LOHASでは10年以上にわたって、
オーガニックな生の食材を中心に、

遺伝子組み換えではない、
無添加な商品を取り揃えてきました。

その中でも、栄養価が高く、
もっとも人気ある商品の一つが
「有機JAS認証ミックスナッツ(生)」ですが、

以下のような感想が特徴なので
ひとつご紹介しますね(^^♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【お客様の声】
商品説明に「湿気っている」と感じるかも
しれないと記載されているので、

本当に美味しいのかな?と
興味本位で購入しました。

食べて驚きました、美味しいです!
全く湿気っているとは感じません。

よくあるナッツの香ばしさが無く、
最初は味が薄く感じました。

しかし、ゆっくり味わって食べると、
甘みをしっかり感じられます。

今までナッツを食べる時は、手が止まらず
一気にたくさん食べてしまってました。

このナッツは、少量でも満足できます。
(30代女性)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ロハスの有機ミックスナッツ(生)は
自社ブランドとして2017年の販売開始から、
ほんとうにたくさんの支持を頂いてますが、

従来のアーモンド、カシューナッツ、ピーカンナッツ、
くるみにマカダミアナッツが加わり、
合計5種類で本日販売スタートします!!



【有機JAS認証ミックスナッツ(生)5種】は◆こちら

十分な数量をご用意しておりますが、
一時的に品切れしまった場合は
どうかお許しくださいm(_ _)m

これからも一人でも多くの皆さまに
より信頼されるショップを目指してまいります。