スタッフコラム



あなたはいくつ知ってる?今さら聞けない!健康×食に関する豆知識をご紹介

豆知識

コラムの内容はメルマガでも配信中!お得情報もありますのでぜひご登録を。

メルマガ登録

ローフード通販LOHAS(ロハス) TOPLOHAS column [スタッフコラム] > 2022.11

LOHAS column [スタッフコラム] 2022.11

22.11.25(inochi)

感謝の気持ち

こんにちは。
ロハスのinochi^^♪です

来週から12月突入?!
今年もあっ!という間に
一年が過ぎようとしています(>_<)

2022年を振り返ると、、

ロハスを支持してくださっている方々がいること
やりがいのある仕事が与えられていること

共に力を合わせて働く仲間(同僚)がいること
いつも助けてくれる協力業者の方々がいること
そして、大切な家族がいること 等々

感謝することを数え上げると切りがありません(^^♪



イリノイ大学のエド・ディナー博士の
「幸福と寿命に関する研究」によると、
----------
幸せな人は不幸せな人に比べて
平均9.4年も長生きする可能性がある。

感謝の気持ちを持っている人ほど、
前向きな感情になりやすく、

免疫力の向上や血圧の安定など
健康状態が維持されやすくなる。

それに伴い、脳がリラックスする
ストレスフリーの状態になるので、

よく眠れ、周囲との関係も円滑になり、
自分自身も楽観的になる。
----------
というような研究結果が
出ているそうです♪

ぜひ日々の生活の中で
「感謝する時間」を
とってみてくださいね?!

ロハスは皆さまの「持続可能な健康や環境を意識したライフスタイル」をサポートいたします!!


P.S
ロハスでは「ありがとう」メッセージ入りの
パッケージをご用意いたしました♪



大切な方へのプチギフトや、
ご自身へのご褒美としてもどうぞ(^^♪

22.11.18(inochi)

側坐核(そくざかく)

こんにちは。
ロハスのinochi^^♪です

皆さま、こんな経験はありませんか?

今日はやる気でないな〜(^^;
よし、明日から…
いや、来週から…
やっぱり、来月から…



じつは、
やる気が出ない原因、それは?
行動していないから。。

えっ??

普段の私たちは、
やる気が出ないから行動できない!!
って思いがちですが。。



実は、私たちの脳は基本的に怠け者で、
考えるだけではいつまで経ってもやる気は出ない!?

そう、脳のやる気スイッチは
『側坐核(そくざかく)』にありますφ(..)

側坐核は「動く」「作業する」など、
行動して刺激を与えなければ活性化してくれません。

例えば億劫だった掃除を嫌々でも始めてみると、
ここも!あそこも!と、どんどんやる気が出て、
部屋中をピカピカにした経験はありませんか?

私はこのパターンが非常に多いです(笑)

その他、ダイエットもやる気が出ない時は、
やらない言い訳を考えて先延ばしするのではなく、
小さなことでも何か一つ行動に移すことが大切です。



何かを始める時は、思い立った瞬間がチャンスですよ!!

そして、それを継続するためには、
いつも心身ともに健康でなくてはパワーが出ませんよね(>_<)

22.11.11(inochi)

クリスマス恒例の...

こんにちは。
ロハスのinochi^^♪です

ローフードは、
直訳すると生(raw)の食べ物(food)のこと♪

私たちのカラダには、
食べものを消化するための酵素(消化酵素)と
新陳代謝を促す酵素(代謝酵素)があります。

しかし、それらの酵素は
1日に使う量が限られているため、

代謝酵素が使われないことが続くと、
様々な体調不良に繋がってくる恐れがあります。

そこで重要なのが消化活動を
サポートしてくれる「食物酵素」!!

食物の中にある酵素は、
高温(48℃以上)の加熱調理で損なわれてしまうため、
生に近い状態で食べることによって、

酵素やそのほかの栄養素も
より摂取することができるということです。



1日の食事をすべてローフードに
することは難しいですが、

朝食をスムージーに切り替えたり、
デザートをロースイーツに切り替えたり、
昼食や夕食に生野菜や果物の割合を増やしたり、

ローフードの割合を少しずつ
生活の中に摂り入れてみてください。

それを続けていくことで、
きっと体調に変化が現れてきます(^^)/

そこで、、
今週から数量限定で予約開始しました
砂糖、小麦、卵、乳製品不使用の
クリスマスロータルトをご紹介します!!

今年のクリスマスロータルトは
ラズベリーとピスタチオ等のナッツをトッピングし
クリスマスリースをイメージしています。



濃厚なカカオ味とラズベリーの酸味が絶妙で
アレルギー対応や甘いものが苦手な方にも
十分楽しめるロースイーツです(^^♪



ぜひ、このクリスマスの機会に
ロハスオリジナルのロースイーツを
ご家族で味わってみてください(^^♪

予約受付は◆こちら♪

22.11.04(inochi)

寒い季節に必要な備え

こんにちは。
ロハスのinochi^^♪です

今朝、北海道の平地でも初雪!!
いよいよ北の大地では長い冬が始まりますが
一日も早く春がやって早く来るのを願っています(^^;



ご存じの通り「ローフード」は低温調理の食事なので
「寒い冬にローフードを摂ると体が冷えるのでは?」
というご質問をときどき頂きます。

たしかに、冷たいものを摂ると、
生の野菜や果物に限らず、
どんな食べ物でも一時的に体が冷えます。

しかし、
酵素が豊富なローフードを摂取することで、
新陳代謝が活発になり、体は徐々に温まります。

つまり、
寒い冬でもローフードはアリ◎

それでもすぐに温まりたいと思うのは、
冬のローフードの課題ですね?!

そこで、本日はとっておきの、
手軽にできる温かいRAWスープを
ご紹介します(^^)/

◇クリーミーコーンスープ◇

<材料(2人分)>
・とうもろこし:200g
・生カシューナッツ(2時間浸水):100g
・しいたけ:1本
・玉ねぎ:1/4個
・にんにく:1かけ
・水:1と1/2カップ
・塩こしょう、ナツメグ:適量
*トッピング(パセリ、パプリカなど):適量

<作り方>
1.*以外の全ての材料をクリーム状になるまで撹拌する。
2.鍋に移して40℃程度になるまで温める。
3.器に盛り付けて*をトッピングして完成!



ぜひ試してみてくださいね!(^^)!

そして、
もう一つ皆さまにお伝えしたいこと、

それは寒い季節に必要な備えである
筋肉量を増やすこと。

基礎体温が低いと免疫力が低下して
ウイルスの侵入や増殖の危機にさらされます。

体温を上げるために大切なことは、
有害な化学物質を摂り入れないこと、
バランス良く栄養を補給すること、
そして、疎かになりがちな筋肉量up!!

マッチョになる必要はありませんが、
日々続けられる筋力upの運動を心がけましょう(^^♪



そこで必要になるのがタンパク質。
日々の運動によってカラダの筋繊維は傷つきます。

でも、傷ついた筋繊維に栄養が入らなければ、
期待するような筋肉量は増えません。

傷ついた筋組織を修復するため
運動後30分以内にタンパク質を
摂ることをお勧めします!!

ロハスソイプロテインは◆こちら